むじゃき

なんでもかんでもアウトプット 一日一新 抽象化する思考

タスク管理

時間割りを作ってみる、そんなタスク管理

タスクの見積もり方法を日々模索している中で、個人的にピンときている方法があります。 今日はそれをアウトプットしようと思います。 ひとことでいえば、 20分1コマの時間割りを作る、という方法です。 きっかけ この記事から、「ストーリーポイント」とい…

ミッションステートメントを1か月育ててみて気付いたこと、正解はない

ミッションステートメントを育て始めて、1か月ほどが過ぎました。 taroimo999.hatenablog.com 自分の生き方について、ある程度、言葉にできるようになってきました。 なので、アウトプットしてみます。 ぐつぐつと煮詰める 人の記憶に残る人生を送りたい、と…

OneNote信者によるOneNoteの良いところ・悪いところ

Microsoft OneNoteを使い始めて、早4年。 すっかり、仕事もプライベートもOneNoteがなければ何も考えられないかもしれません。 先日、こんな記事が上がっていました。 itpro.nikkeibp.co.jp なるほど。 勝手にOneNoteのムーブメントを感じ取ったので、 今回…

私のタスク管理システムを図解してみる、連携って大事

ふと思い返してみると、自己流タスク管理システムの構築・運用を始めて4年程。 いろいろと紆余曲折ありましたが、現在の型が今までで一番ワクワクするのでアウトプットします。 文章ではシステム全体を伝えるのが難しいので、図解しました。 また、自己流タ…

ミッションステートメントを作ってみた。産まれたてである。

ふと思う私の人生、コンセプトないなと思う。— たろいも (@taroimo999) 2017年8月10日 ただなんとなく生きていることに気付いた誕生月。 飲みの場や誰かに教えるときに、自分の考えを話すことがありますが、 それがちゃんとした一貫性といいますか、筋が通っ…

自分の働き方をアウトプットしてみる

Embed from Getty Images 今年は働き方改革を推し進めようという気概をいろんなところで感じる、今日この頃。 ふと、自分の働き方をアウトプットしてみることしてみました。 アウトプットすることで、より作業効率化できる部分を探すことができるかもしれな…

なぜToDoistからToodledoに戻ったのか

View image | gettyimages.com ToDoistを使い始めて、約1ヶ月。 無料プレミアム期間を終え、私は決心した。 よし、Toodledoに戻ろう。 どうやら私にはToDoistが合わなかったらしい。 ふと。 なぜToDoistが合わなかったのか。 今回は、1ヶ月前の自分と今の自…

ToDoistに出会った

View image | gettyimages.com Toodledoを愛用してそろそろ1年ちょっとになる。 最近、このツールに対して疑問を持ち始めていた。 「このタスク管理システムは自分の目的に対して、細かすぎるのではないか」 そこでいくつかのツールを試し、その中でひとつの…

やる気を生産する

View image | gettyimages.com 家でゴロゴロしていて、休日に生産性の無さを感じることが多かった。 問題意識を感じつつも、どうしてもやる気の起こらない自分に対して腹が立っていたから、月曜日が憂鬱だったのかもしれない。 では、どうしたらやる気が起き…

タスク管理の目的を求めて -思考ログ-

View image | gettyimages.com 最近、タスク管理の目的がわからなくなっていたことに気付いた。 何か目的があったはずのタスク管理が、 タスクを管理するという目的に切り替わっていた。 初心に戻ってやり直し。 自分にとって何が必要でタスク管理を行ってい…

Toodledoというツール

WorkFlowyの登場によって、現在の私のタスク管理はとても流動的である。 だが、その中でもぶれないツールがある。 * Toodledo * 付き合い始めてそろそろ1年。 自分の使用方法をアウトプットしてみる。 Toodledoとは? インターネット上で使用可能なWebサービ…

WorkFlowyと自分

WorkFlowyを使い始めて、1ヶ月が過ぎた。 もうすでに無くてはならないものになっている。 ふと。 なぜ、このWorkFlowyが無くてはならないものになっているのかを考えてみた。 すると、その先にはSFが待っていた。 無くてはならないもの 自分の抽象化した考え…

WorkFlowy

最近、私の思考をまとめるツールをご紹介します。 オンラインアウトライナー WorkFlowyです。 WorkFlowyとは? オンラインで使用可能なアウトライナー 私の認識で言葉にするのであれば、 ブラウザ上で使用できる階層型メモ帳 WorkFlowy - Organize your brai…

ブログをストレスフリーに更新していこう その2

今回は前々から手を付けようと思っていた「見出しのスタイル」について デザインテンプレートにあった見出しをそのまま使用していたが、 如何せん、白地のデザインにはあまり目立たない。 見出しのサイズは「大見出し」・「中見出し」・「小見出し」とあるが…

ブログをストレスフリーに更新していこう その1

ブログを更新するにもただ単に文章だけを書いていくのも味気ない。見栄えをよくする手っ取り早い方法は画像を貼ることだ! と意気込む。 私が考えていたブログに画像を貼る方法 ファイルサーバーなどに画像ファイルをアップロードして、そこのURLをもとにHTM…

自分を改める #GTDを設計する 収集編 その2

ちょっと今回でいったん区切りたい。 ショートショートも書きたい。 コツコツ行こう。 昨日のまとめ GTDにはすべてを収集するInboxが存在する。 私は「信頼できるツール」EvernoteにInboxを担当してもらっている。 頭の中の気になること 「頭の中の気になる…

自分を改める #GTDを設計する 収集編 その1

言葉は物事・概念を具体化していく。 それはまるでもう一人の自分を作り上げる作業だ。 ぽえみー 昨日のまとめ GTDの設計事項 ・信頼できるツール ・GTDの5つのステップ <信頼できるツール:定義> 自分の頭の中にあるすべてのタスクを預けれられ、 どんな時…

自分を改める #GTDを設計する その2

どうやら、昨日の更新を完全に忘れていたらしい ・・・休日出勤で心がやられていたのか? いや、アドラー心理学的には、面倒だったのだろう、自分。。。 ↑最近、嫌われる勇気をオーディオブック版で聞いた さて、ここからは割と手探り感がある感じになってい…

自分を改める #要件を掘り下げる

思っているよりも書くことが多く、 まさかこんなに記事を分ける必要があるとは・・・ 本当はGTDを実践している運用方法について書きたいが、 まだまだ先は長そうである。 お付き合いしていただければ幸いです。 昨日のまとめ 要件に合致したGTDを自分なりに…

自分を改める #要件を満たす骨組みを探す

どこまでかかるかわからないが、記事を1つ書くたびに自分の中で、 整理されていくのがわかる。 個人的ではあるが、とても楽しい作業。 昨日のまとめ 要件を満たす可能性のある、既存の骨組み「GTD」と出会った。 GTDという骨組み 昨日の説明が丸投げすぎた…

自分を改める #タスク管理システムの骨組選定

さて、めんどくさがりな自分を改善するために 必要な「タスク管理システム」の要件はだいたい固まった。 では、ここからその要件に沿うような タスク管理システムの構成要素(仕組みやツールなど)を決めていこうと思う。 昨日までのまとめ タスク管理システ…

自分を改める #要件をさらに定義する

昨日のことだが、振り返る。 小さく振り返るのが私にとっての続けるコツ。 昨日までのまとめ タスク管理システムを導入する 以下の3つの要件に合致したシステム ・やることが決まっている ・終わりまでの工程が見えている ・やらなければならない時期がある …

自分を改める #要件を定義する

久しぶりにショートショート以外を書く。 100日チャレンジを取り組む根本目的は「自分を変えること」である。 昔の自分を越えて、新しい自分になり続ける。 じゃあ、どうやってそれを実現していくのか。 模索した結果、私は自分なりの「タスク管理システム」…