むじゃき

なんでもかんでもアウトプット 一日一新 抽象化する思考

楽しいは作れる

最近、気になっているモノがある。
それは、手品である。

なぜ、手品が気になっているのか。

今回は、手品に興味を引かれたポイントについてアウトプットする。

手品とは?

主にカードマジックに興味がある。

www.youtube.com

うーむ、謎すぎる。

楽しさを作り出すことができる

手品はまるで魔法である。
見ている人に驚きを与え、場に楽しさを生み出すことができる。
私のボードゲーム会の運営目的に近いものを感じた。
そして、思いつく。

私は楽しさを生み出したい。そして、それを誰かと共有したいのだと。

ふと、想像したのはこんな場面。
ボードゲームがちょうど終わり、隣の卓もそろそろ終わりそうだ。 メンバーをシャッフルするために少しだけ待つことにしよう。 そんなとき、ふとボードゲームコンポーネントで手品をする。

うん、楽しそうだ。

カードを触れるのが好き

小さいころからトレーディングカードゲームで遊んでいたため、トランプのようなカードには慣れ親しんでいる。
私がトレーディングカードゲームを遊び続けていた理由のひとつに「カードを操作するのが好き」というのがある。

たとえば、山札をシャッフルしたり、手札を高速で入れ替えたり、綺麗にカードを並べたり。

カードマジックで、縦横無尽にカードを操作することに魅力を感じているのだろう。

構造が気になる

ナゾトキ要素といえばそうなのかもしれないが、それは主目的ではない。

どうして、山札に差し込んだカードが一番上まで移動するのか。
どうして、選んだカードを言い当てることができるのか。
どうして、サインしたカードがレモンの中から出てくるのか。

その現象の裏にある構造がとても気になる。
種明かしをしてほしいわけではない。
そこにどんな苦労があって、魔法を実現しているのか。
私は手品の構造を知りたい。

ブログ後記

前々から興味はあったが、やってみたいまで昇華することはなかった。
だが、興味を引かれた理由を並べてみると、なぜ今までやらなかったのかが不思議に感じる。
今年の目標は、器用貧乏になること。
やってみたいことをやっていこう。

以上、たろいもでした。