むじゃき

なんでもかんでもアウトプット 一日一新 抽象化する思考

SKY005:Google Nexus 5

さいきん かって よかった
略して SKY

 

電池交換を頼んでいたNexus 5が帰ってきた。

 

欲しくて欲しくてたまらなくて、
2013年12月に契約解除料を払ってまで契約した。
さすがに1年も使っていると、電池がへたれていたようだった。

 

 

修理から帰ってきたNexus 5

1年以上契約による電池交換無料に期待していたが、
どうやら他に故障している箇所があったらしく、その修理費を取られた。

 

でも、帰ってきたNexus 5は、どう見ても新品だった。
ふむ、まあいいか。

 

Nexus 5用の画面シートを購入しようと、
地元の電気店に寄ったところ、少し気になる表が目に入った。

 

それは、Nexus 5 とiPhone 6の比較表だった。

 

Nexus 5 とiPhone 6の意外な比較

以下、引用した表。電気店にもほぼ同様の表があった。

  iPhone 6 (16GB) Nexus 5 (16GB)
画面 4.7インチ 4.95インチ
サイズ 67 x 138.1 x 6.9 mm 69.17 x 137.84 x 8.59 mm
重さ 129 g 130 g
解像度 1,334 x 750 px 1920 x 1080 px
ppi 326ppi 445ppi
バッテリー 1810mAh 2300 mAh
メモリ 1GB 2GB
リリース 2014年9月 2013年11月

引用先

d.hatena.ne.jp

引用先のブログでも書いてあるが、
Nexus 5がiPhone 6に負けている部分がほとんどない。

 

いかにiPhone 6がブランド力によって支えられているかがわかった。
スマートフォンはスペックではない! ブランド力だ!

 

Nexus 5の個人的利点

利点は2つ

 

最新のAndroidが使用できる

Google製のスマートフォンならでは。
先日も最新のNexus 5.1が配信された。

 

最新のAndroidであることは、
セキュリティ面や機能追加の面でメリットが多い。

 

最近の機能追加としては「SmartRock」と呼ばれる
パスコードに頼らないロック解除方法が追加された。
顔認証や声認証などである。

appllio.com

 

デメリットとしては、アプリ側の対応が追いついていないことがある。

 

5インチサイズの収まり

Nexus シリーズには、6インチのNexus 6もある。
しかし、私はスマートフォンの限界は5インチだと感じている。

 

胸ポケットに余裕で入るサイズギリギリ。
他のポケットではスマートフォンを持つには心もとない。
6インチでは胸ポケットには厳しい。

 

加えていうなら、
タブレットサイズは9インチがベスト。
ノートパソコンは15インチがベスト。

 

まとめ

最近買ったものではないけれど、
買ったものの良さを再認識した。

 

Nexus 5なら契約満了の2015年12月まで

ハイエンドスマホを貫いてくれそうだ。