むじゃき

なんでもかんでもアウトプット 一日一新 抽象化する思考

ふと思う

何でもかんでもアウトプットはしない宣言

PhoTones Works #384 / PhoTones_TAKUMA 休日の遊び疲れがあるのか、気分は若干ネガティブである。 そんな思いのまま、ネガティブなアウトプットを書いた。 だが、それを投稿するのはためわれた。 なぜためらったのか。 それをアウトプットすることにしよう…

自分の思考法をアウトプットしてみる

自分の考え方を端的に表すと「抽象化する思考」である。 ブログでアウトプットしていく中で気付いた自分の特徴。 ふと。 思考が抽象化するというのはいったいどういうことなのだろう。 自分をまた掘り下げてみたので、それをアウトプットしてみる。 今日のブ…

好きを仕事にするとしたら

この組み合わせ考えついたひとホントすごいよね。 / hm7hm7 今日のアウトプットは以下のブログがきっかけ。 宝くじが当たらないけど、今の仕事を辞めたい場合はどうしたらいい?kasakoblog.exblog.jp 100億円もらったら今の仕事辞める? 辞めるだろう、確実…

千切りの小さなコツ

夕飯を作ることが多く、包丁の扱いには日に日に進歩しているつもりだ。 そんな中、一番苦手な切り方がある。 それは”千切り”だ。 今日は、それを心がけ1つで乗り越えることができた。 それをアウトプットする。 千切りとは? 野菜などを限りなく細く切ること…

これまでとこれから

時期が来たら、今までのアウトプットの方向性をまとめてみようと考えていた。 しかし、時期っていつ? それは今でしょ! という脳内ツッコミを受けた。 なので、アウトプットする。 これまで これまでのテーマをまとめてみた。 ボードゲーム ボードゲームの…

理由もなく惹かれるもの

毎日アウトプットして、 自分の感情を言葉という箱に入れても、 箱から溢れてしまうものもある。 でも、溢れるからってアウトプットを辞めることはない。 おそらく、アウトプットが好きなのだ。 ふと。 以下のブログを読んで、 今回はそのテーマをお借りして…

自分の抽象化

意識的に自分の思考を いろんなものにアウトプットするようになった。 その中で、自分の思考のある特徴に気付いた。 今回はその特徴をアウトプットしてみる。 何でもかんでも抽象化 私の思考プロセスは以下のように行われるようだ。 物事を考えるとき、まず…

街の本屋がなくなってほしくない理由

本屋に行くのが楽しい。 インターネット通信販売や電子書籍によって、街の本屋が消えつつある話は、どこに行っても一度は聞く。 私には本屋になくなって欲しくないとても個人的な理由がある

今年度の目標:器用貧乏になる

今年の目標よりも、今年度の目標を定める方が個人的にはしっくりくる。 おそらく、入学や進級など、ポジティブな印象が強いからだろう。 てなわけで、今年度の目標を定めてみた。 「器用貧乏になろう!」

いつの間にか、クラウド化

クラウドサービスという言葉が定着してきて久しい今日。 最近、クラウドサービスの身近さを実感した。その実感から考えたことをアウトプットする。

なんでもかんでもアウトプット

割と苦しみながらも楽しみながらも、こうやってブログを更新し続ける日々。 ここまで継続しているのは、私の中でも珍しい。 「なんでもかんでもアウトプット」というコンセプトで続けてきた。 どうやら、今までブログには何かテーマがなければならないと思っ…

私はIT業界の仕事内容が説明しづらい

ふと。 IT業界の仕事は、人に説明が難しい業界である印象が個人的に強い。 私の仕事内容は、オブラートに包まなければ以下の内容。 Microsoft サーバー製品(主に、Exchange・SharePoint・Lync)の導入提案、設計、構築まで対応可能なSEです。簡単な開発(HTML5…

個人的抽象俯瞰視点

なにやら厨二病前回なタイトルですが、内容も割りと厨二病っぽいです。 最近の暇つぶし思考ネタ。 世界の構成要素はすべて「ツール(道具)」である。 自動車やパソコンはもちろん、ペンやノートもツール。 他人や動物でさえ、個人的主観からすれば、ツール。 …

スタートに戻る

新年明けましておめでとうございます。 ご無沙汰しています、たろいもです。 放置して約3か月が経ちました。 早いものです。 ゆるゆると再開しようと思います。 新年になったことですし。 大好きなBack To The Future 2の未来先ですし。 近況 11月くらいに転…

過去の点が線へと繋がった日

すごい発見をした。 自分に関することだけど、これは発明に近い発見だ。 それをこれからここに記す。 忘れないために。 嬉しさのあまり、叫びだしそうだ。 私の好奇心の中心 私は、数学科出身である。 専門?というよりかは好奇心の中心は、代数学。 代数学…

本ブログの更新方法についてメモっておこう、と感じて。

本ブログの更新方法についてメモっておこう、と感じて。 小さなことでもまとめることが大事かなと。 更新方法概要 下書き 画像編集 (あれば 清書 HTML編集 プレビューチェック 公開

「やればできる」は数学的に間違っている?

前々から思っていたことを息抜きに書いてみる。 堅苦しいモードオン。 昔から「やればできる!」って言葉に幾度となく励まされ、幾度となく騙され続けてきた。 その中で、ふと「やればできる!」という励まし言葉の信憑性に違和感を感じてきた。 そして、あ…

はてなのはてなが気になった。

ふと、思った はてなブログを始めたものの、はてなについては全く知らない。 はてなブログを始めた理由は、外見が洗練されているなーと思ったから。 はてなブログを含むはてなサービスの中身については、はてなブックマークに乗りたい! ほってんとり?取り…

ブログを始めるそのわけ

はじめまして たろいもです。お見知りおきを 三日坊主にならないように、まず初心宣言。 ブログを始める理由を持てば、続けられるんじゃないかという淡い期待を胸に。 ■簡単な自己紹介 Microsoft系IT会社に勤める若手?社員。 ボードゲームとナゾトキとライ…