むじゃき

なんでもかんでもアウトプット 一日一新 抽象化する思考

ゲーミフィケーション事例:FantasySalesTeam

先日、こんなニュースを見つけた。
Microsoft、営業ゲーミフィケーションツールを買収し、Dynamics CRMに統合へ

Microsoftは8月3日(現地時間)、企業の営業業務をゲーム化するプラットフォーム「FantasySalesTeam」のメーカーである米Incent Gamesを買収したと発表した

www.itmedia.co.jp

仕事柄、Microsoft製品に触れることが多く、まず、このニュースには今後のMicrosoft製品の方向性という点で関心を持った。

しかし、それとは別に関心を持つところがあった。
営業ゲーミフィケーションツールとしての興味である。
今回は、FantasySalesTeam について、アウトプットする。

FantasySalesTeam とは?

FantasySalesTeamの概要について、ニュース記事から抜粋する。

itpro.nikkeibp.co.jp

ゲーミフィケーションとファンタジースポーツを組み合わせ、営業部門が効果的なインセンティブプログラムを展開できるようにする。営業マネージャーは、営業担当者をスポーツチームのプレーヤーに設定し、成績によってポジションを決め、結果に応じて表彰する。個々のモチベーションを維持しつつ、チームのコラボレーションと生産性を高め、結果的に業績向上と事業成長につなげられるとしている。

jp.techcrunch.com

Microsoftがこのプロダクトに興味を持ったのは、FantasySalesTeamを利用することで得られる成果が目を引いたからだと伝えた。それを証明するいくつかのケーススタディを紹介した。例えば、Service Corporation Internationalでは、130名の営業担当者でソフトウェアを使用し始め、他の700名のスタッフと実績を比較した。FantasySalesTeamを使用した方は88%多くの取引を締結し、契約価格も213%多かったとMicrosoftは伝えている。

契約価格がおよそ2倍!
以下がFantasySalesTeamのWebサイトである。

www.fantasysalesteam.com

サイトにアクセスすると、これが本当にビジネスツールを扱う会社なのかと疑ってしまう。
なぜなら、サイトの見た目がゲームセンターにあるような派手な色使い、フォントで構成されているからである。
しかし、注意して文章を読んでいくと、ビジネスツールについて説明をしていることがわかる。
どうやら、スポーツゲームのチーム作成部分をそのまま営業支援ツールとして用いているようだった。
サイトのファンキーさからは想像が付かないが、とても効果があるようだ。

ゲームに仕事を組み込む逆転の発想

FantasySalesTeam の手法を読んでみると、これは「ゲーミフィケーションなのだろうか?」と思う。

個人的な定義が、ゲーミフィケーションというのは、「モノゴトのゲーム化」だと考えている。
ゲームとは関係の無いモノゴトに対して、ゲームで使われている手法を追加すること。
この考え方からすれば、モノゴトに対してゲームの手法を追加しているので、モノゴトの性質は変わらない。

仕事は仕事らしさのまま、勉強は勉強らしさのまま。

あくまでゲーミフィケーションは、モノゴトの支援に過ぎないと考えていた。
主に日本ではそういった営業ゲーミフィケーションツールが販売されている。

www.salesforce-assistant.com

しかし、FantasySalesTeam はそれとは真逆のように感じる。
なぜか。

それはゲームという枠に対して、モノゴトを当てはめているからである。
FantasySalesTeam ではスポーツゲームの枠に営業というモノゴトを当てはめている。
この発想はなかった。面白い。
このスポーツゲームの認知度がどれほどかはわからないが、日本で置き換えるのであれば、パワプロやWSSCに該当するのだろうか。
パワプロの選手として自分を登録し、自分の活動によって選手のパラメーター・実績が変化する。
そして、チームごとの監督がパラメーター・実績に応じてポジションを決め、1月ごとにMVPを決める。

なるほど。

仕事をゲーム化するのではなく、ゲームに仕事を組み込むことで、ゲーミフィケーションの導入をイメージしやすくなる。

あの選手のパラメーターになるようにここを強化する。
あと少しで球速がレベルアップするので、もう一度チャレンジする。

営業部に体育会系が多いイメージと合致して、導入の抵抗感をあまり感じさせないように思う。

FantasySalesTeam の手法を転用してみる

ふと。
スポーツゲーム以外にも何かできないだろうかと考えてみる。
たとえば、でいくつか考えてみた。

信長の野望

営業で訪問した会社をマップとして可視化できるのであれば、それはさながら陣取りゲームである。
チームのリーダーが戦国武将となって自分の陣地を拡大する。
合戦は入札、訓練はビジネスセミナー。
抽象的に考えれば、どれも似た話のようだ。
・・・・・・あれ、これはIngressでは?

ときめきメモリアル

取引先とのやり取りを好感度として評価できるのであれば、それはさながら恋愛シュミレーションゲームである。
連絡先の交換は名刺の交換。
初デートの約束は、打ち合わせ。
ステータス画面を全員で共有することができれば、今取引先との関係がどうなっているのかがひと目でわかる。

まとめ

FantasySalesTeam はとても面白いゲーミフィケーション成功例だと思う。 今後もこういったゲーミフィケーションを活用したビジネスツールが出てくることが予感された。

しかし、日本での導入は敷居が高いように感じた。
なぜなら、日本は今までの仕事のやり方を変えることにとても抵抗感があり、「ゲームという枠に対して仕事を変化させる」という手法を受け入れることは難しいだろう。
今後、Dynamics CRM という製品にFantasySalesTeam手法が組み込まれるようだが、果たして日本で使われる製品になるのだろうか。

ブログ後記

IT業界の動向を毎日追っていると、予想以上に世界の技術は進化している。
正直、ついていけないレベルのこともある。
IT業界で勤めている私がこう感じているのだから、その他の方は浦島太郎状態なのでは、と思う。

これだけ進化のスピードが速いと、変化するリスクよりも変化しないリスクがどんどん高くなってくる。
以下の文章を読んで、それを強く感じた。

logmi.jp

厚切りジェイソンさんがIT社長であることを、ちゃんと確認した瞬間でもある。

以上、たろいもでした。

リセットする日

アウトプットは大体前日にすませ、翌日の12:30までにブログ投稿できるように心がけている。
しかし、最近、どうもそれを守れない日が続いた。
どうやら私のモチベーションが低い状態にあるらしい。
それはなぜか。
3つの要因が考えられたので、今回はそれをアウトプットする。

月の初め

昔から「鬱曜日」と呼ぶような日があるのは、自覚していた。

何もかもやる気が起きず、流されるままに1日を過ごす日。
気分も盛り上がらず、ただただ生産性のなさに後悔と焦りだけを持ち続ける。

そんな日。
月に最低でも1度、多いときは週に1度ほどそんな状況にあったことも。
ライフログをなんとなく付けるようになってきて、面白い現象を見つけた。

それは「月初めのライフログが途切れ途切れになっていること」

ライフログというのはとても面倒なもの。
その面倒なものをやりたがらないほどにやる気が起きない時期がある。

それが、月の初めだった。
それがライフログから逆説的にわかった。

慣れとだれ

ほぼ毎日更新を心がけて2ヶ月(5・6・7月)が経とうとしていた。
そろそろ更新することに慣れてくるころ。
実行するハードルを甘くみてしまうことが多くなってきている。

「今書かなくてもあとから書ける、だってそんなに難しいことじゃない」
「今書かなくても家に帰ってから書ける、だって毎日やってきていることだから」

なるほど、こう書き出してみると、「だって」という習慣化から来るダメな自信が足をひっぱっているようだ。

暑さ

暑い。もう熱いと表現したくなるほどに。
まだ7月だというのにと思うのと同じくらい、7月はここ最近では真夏だなと思う。
昔に比べて暑さの耐性がなくなってきている。
昔と書いているが、そろそろ若い頃はと書かなければならないのかも。
脳が溶けるような暑さでものを考えるのは無理だ。
タスクを実行する環境が悪い。

リセットする

もう過ぎ去ってしまったことをうだうだ言っても仕方ない。
15分ほど落ち込んでから、それらをリセットするように考えを改めよう。

書き出してみてわかったのは、タイミングと慣れと環境が悪いようだ。
それにあわせて、タスク管理を修正していこう。

月の初めのタスクは、リスト化された行動を実行するだけのタスクで、考えることをしないようにすること。
慣れとだれには、実行時間を短くするような制限のような目標を組み込むで、実行を促すようにすること。
暑さには、主に外に出て涼しいところで作業できるような環境を作ること。

自分が悪いのではない、プロセスが悪いのだ。
自分が正しいのではない、プロセスが正しいのだ。

ブログ後記

最近の私には余裕がなかったのかもしれない。
自分の自由に固執して、他人の行動を許容できない。
すべての言葉が皮肉に思え、自分の存在を否定する。

今、思えばどっちだっていいことだった。

難しい。まだまだメンタルが弱いってことだ。

以上、たろいもでした。

先週のむじゃき 20150727~20150802

さて、月曜日です。
ブルーマンデーとはいうものの、自分にとっては一番モチベーションが高い日。
なんでだろう?

月曜日:先週のむじゃき 20150720~20150726

taroimo999.hatenablog.com

⇒先週からもう一週間。
まとめだしてから1か月。
時の流れが早い。

火曜日:ゲームマーケットに向けての心構え

taroimo999.hatenablog.com

ゲームマーケット当選!!
今しかできないアウトプット。
いやはやちゃんとゲームが作れるのだろうか。

水曜日:ボードゲームと相性のいいお菓子の条件を3つあげてみる

taroimo999.hatenablog.com

⇒1週間に1度はボードゲームネタをあげる!
今回は、ボードゲームを遊ぶときによく食べるお菓子の共通点をまとめてみた。

木曜日:便利な駅ナカ 三鷹駅

taroimo999.hatenablog.com

⇒この日、三鷹駅QBハウスに寄って、意外と便利なものが多いなと気になった。
歩いて5分の範囲だが、十分満足できる駅ナカエリアだった。

金曜日:第11回深大寺恋物語に応募してみた

taroimo999.hatenablog.com

⇒すべてが黒ければ、黒歴史なんて生まれないんだ! (力説
応募はちゃんと受け取ってもらったようなので、一安心。
発表は10月下旬ごろ。
はてさてどうなることやら。

土曜日:SKY012:Google ChromeCast

taroimo999.hatenablog.com

⇒今更ながらではあるものの、便利なものはいつだって便利だなと思った。
Google製品やサービスとは個人的に相性がいいと感じている。

日曜日:ちいさな疑問

taroimo999.hatenablog.com

⇒頭痛やら、暑さやら、だるさやらで、更新意欲が全く湧かなかった。
更新しなくてもいいかなと思っていたが、更新しないことの気持ち悪さが勝った。
徐々にブログを書くことが習慣化されてきている。

今週のTwitterお気に入り

ゲームマーケット関連

⇒今年、多いな。(汗

⇒メモメモ。

⇒もし開催されるのであれば参加したい。

⇒テストプレイでズタボロにされにいきたい。

テレビ鑑賞

⇒自転車!

⇒あ、録画予約しなきゃ!

気付き

⇒目的が先か、手段が先か。面白い。

⇒ゲームの中では誰だって対戦相手。

⇒その覚悟が難しい。

⇒優しさってなんだ?

ブログ後記

今週一週間のTwitterお気に入りも棚卸しすることにしてみた。
さっそく、ピタゴラスイッチの録画予約漏れが発覚したので、
とても良い効能がありそう。

今週もなんとか毎日更新できました。

以上、たろいもでした。

ちいさな疑問

テレビを見ているといろんなCMがある。
お父さんが犬だったり、いきなりウォータースライダーしたり。
その中でひとつ変なCMがある。

賃貸マンションのオリンパスのCM。

www.youtube.com

www.youtube.com

この姉弟の関係性がとても気になる。
恋人同士な関係なのかどうなのか。
公式設定でもあまり説明がないため、想像が膨らむばかり。
こういったCMも逆に印象に残って、広告としては成功なのかもしれない。

毎日更新しないと気持ち悪い性質になってきたのかも。

以上、たろいもでした。

SKY011:Google ChromeCast

さいきん
かって
よかったも
略して SKY

ガジェットは好きだ。 使い方次第で、便利になったり楽しさを生み出したりする。
それは、レゴに近いように感じる。

今回は、Google ChromeCastについてアウトプットする。

Google ChromeCastとは?

https://www.google.co.jp/chrome/devices/chromecast/www.google.co.jp

発売は去年の6月。
テレビに接続して、アプリやスマホの画面などをテレビに表示する(キャスト)ことができるガジェット。
必要なのはHDMI接続端子とコンセント、無線LAN環境だけ。
iOSからでもAndroidからでもキャストできる。

Youtubeとの親和性

Google ChromeCastでの紹介ページで「Youtubeのキャストをしよう!」とうたっているだけあって、Youtubeとの親和性は高い。
画質の劣化も特になく、綺麗な映像がそのまま表示される。

いったんキャストされれば、キャスト元(スマートフォンやパソコン)はリモコンになる。
いったんキャストされれば、キャスト元はどんな操作をしても問題がない。

通信自体もGoogle ChromeCast経由で行うため、スマートフォンの電池に優しい。

最近は、手品の練習用動画やHearthStoneの観戦動画を見ることが多い。

Google Play 映画レンタル

Youtube以外にも対応アプリはあるが、Android端末を持っている場合は、Google Playがあれば事済むだろう。
Goolge Playでは映画、ドラマを購入、レンタル(48時間制限)できる。

月額登録などする必要もなく、
クレジットカード登録さえしてあれば、ものの数タップで映画を見ることができる。

特に驚いたのは、選んでから再生までの時間である。
購入だろうが、レンタルだろうが、ものの1分で再生された。(私の環境では

購入したから、ダウンロード始まるだろうし、お茶でも・・・って再生始まった!
その速度には本当に驚かされた。

ちなみにレンタルはSD画質300円、HD画質400円。
ワンコイン以下である。
個人的には、大きいテレビになればなるほどHD画質をお勧めする。

画面キャストの威力

Android端末のみだが、画面をそのままキャストできる。
あまり利点を感じられなかったが、1つ大きな利点があった。

それは、横持ちになるゲームアプリ画面をキャストできる、ということだ。

私が試したのは以下3つのアプリ。

・ 428 ・ HearthStone ・ Fate GrandOrder

パズドラなどの縦持ちゲームは画面の両端が余ってしまうが、横持ちゲームは画面いっぱいまで表示される。
また、端末との操作遅延もあまりないため、テレビ画面を見ながら操作できる。
もう据え置き器が必要ないのではないか、と感じるほどの衝撃がある。

問題はAndroid端末が気になるレベルで熱くなりすぎることである。

まとめ

Google ChromeCastは発売当時よりも対応アプリが増え、アップデートも多い。
使い方はひとそれぞれだが、一家に1台でもおかしくないほどの利便性を秘めている。

値段は4200円。

[asin:B00KGVN140:detail]

買ってよかったと心からおもう。

ブログ後記

サイズも小さいため、他人の家に遊び行くときも持っていけるのも良さそう。
HearthStoneがこんな簡単に大画面で遊べるとは。
将棋解説のように大人数が見るにはいいのかもしれない。

以上、たろいもでした。

第11回深大寺恋物語に応募してみた

タイトルを書いて気付く。
もしかして物凄く恥ずかしいアウトプットになるのではないだろうか。
恥ずかしいくらいで済むのであれば・・・いいが。

今回は深大寺恋物語というショートショート公募についてアウトプットする

深大寺恋物語とは?

novel.chofu.com

【募集内容】
関東有数の古刹である天台宗別格本山「深大寺」の発祥は、その名前の由来でもある「深沙大王」という神様にまつわる「縁結び」の物語に由来する、と伝えられています。「深大寺」という歴史あるお寺、その門前に位置する数多くの「そば屋」や「お土産屋」、そして「東京都立神代植物公園」をはじめとする、その界隈の「豊かな自然や花と緑」を盛り込んだラブストーリーを募集します!

きっかけ

ポエミー(笑)で厨二患いの私に奥さんから
「バスの中吊り広告で面白そうなものがあったから応募してみたら?」
聞いた話を検索すると、すぐにヒットした。
ふむ、と一考し、やってみたい気持ちになる。

今年の目標である「器用貧乏になる」の一環として物語を考え始めた。

選考委員の鋭さ

まず始めに募集要項を読み始めると、思わず笑ってしまった。
それは、選評委員の方が書いた「こんな小説はうんざりだ」という内容の文章だった。

以下、抜粋。

これから書いてみようという方々への、ひとつの提案ですが、たとえば次のような制約を課してみてはいかがでしょうか。
1、初恋の人を登場させない/登場させても良いが、三十年後に深大寺で偶然会わせたりしない。
2、恋人、あるいは伴侶を病気とか事故で死なせない/死なせても良いが、死んだあとでその人と面影が似た人と偶然出会ったりさせない。あるいは、その人が生前遺した手紙か何かを、三十年後に偶然見つけたりさせない。
3、「意地っ張りで男勝りで不器用なワタシ」と「天然なアイツ」の組み合わせを使わない/使っても良いが、この組み合わせは少女漫画で使い古されたパターンであり、よほど突出したものがないと評価は得られない、ということを認識する。
「偶然」 は、 なるべくなら使うのをやめましょう。 使う場合は、 それを小説の本筋とからめないことです。

恋愛モノはどうしても使い古されたテンプレートが目立つものが多いのは確かだ。
にしても、尖った募集要項である。

あらすじのような何か

募集要項を読み終え、普通な恋愛モノではいけない、何か奇抜なものにしようと考えていた。
ちょうどアンドロイドについていろいろと考えさせられる時期だったので、ならばとアンドロイドで恋愛要素を考えることにした。 いくつかの言葉を組み合わせて思いついたアイデアの中で、これはよさそうだと感じるものがあった。

「バーチャルな恋愛」

そこから発想して、以下のような関係性を思いついた。

自分の分身のような人工知能に恋を設計した研究員の男性。
その後、人工知能が恋に落ちた。
相手もまた人工知能で、開発者は女性。彼女もまた自分の分身のような人工知能を開発していた。
自分の分身である人工知能同士が恋に落ちたが、果たしてその開発者同士も恋に落ちるのだろうか。

そんなお話。

奇抜すぎるかどうかよりも、選評委員に世代的な問題でパソコンのイメージが伝わるかどうかが問題なような気がする。

書いてみて

ブログにショートショートを書くよりも楽しいことがわかった。
なぜだろうと考えてみると、それはたぶん明確な読者がいるからだと自分の中で結論が出た。
やはり書くからには明確な誰かに読んでもらいたいのだろう。

他のショートショート公募や小説公募にも応募してみよう。

ブログ後記

ポエミー(笑)やら厨二病やらといった恥ずかしい私の思考構造は、
もうこの歳までになると考え方を改めることをやめ、
もういっそ前面に押し出していこうかとさえ思う。

黒歴史だって全部が黒かったらわからないじゃないか!
なんて。

以上、たろいもでした。

便利な駅ナカ 三鷹駅

通勤で中央線を日々利用している。

ふと。
三鷹駅駅ナカの便利さにびっくりした。
改札を出ていないにも関わらず、途中下車しようと考えたりする。

今日は、三鷹駅ナカについてアウトプットする。

フロアガイド|アトレヴィ三鷹 -atre-

床屋あり〼

1回1000円のQBハウス駅ナカにある。
電車が止まったときとかについでに髪を切ってもらう、なんてこともできるかも。

本屋あり〼

大きくはないが新刊は充実している。
ささっと立ち寄って目的の新刊を買うにはちょうどいいかもしれない。

食材購入でき〼

デパ地下とまではいかないが、夕飯代わりになりそうな惣菜がたくさん取り扱われている。
営業時間が夜10時までなので、駆け込めばしっかりとした夕飯にありつけるかもしれない。

ベンチあり〼

見渡せばどこかに木製の3人掛けほどのベンチがある。
体調不良になったときに使ってみたり、買ったばかりの本を読むのにちょうどいい。

ブログ後記

三鷹駅がすごいのか。それとも最近の駅ナカがすごいのか。
あれだけのスペースに自分の欲しいものが揃っていたので、驚いてそのまま書いてみる。
改札を出なくて済むので、ちょっとした時間つぶしにもいい。
中央線は満員電車や電車遅延さえなければ、利便性が高い気がする。

以上、たろいもでした。